キャラクター一覧 > クルド
基本情報 †
No. | プロフィール |
---|
 | 名前 | クルド |
---|
ジョブ | ブロッカー |
---|
属性 | ガード【守護】 |
---|
販売価格 | |
---|
CV | |
---|
イラスト | |
---|
SD | [添付] |
---|
自己紹介 |
---|
「どんな命令にも従います。我儘なんて…言いませんから。」
妹のロキとは対象的に、おおらかで上品な性格。 非常に優秀な軍人であり、指揮官として飛空艇の管理を任せられている。 |
入手方法 |
---|
|
ステータス(MIN/MAX) |
---|
HP | 2130 | | 物攻 | 924 | | 物防 | 1122 | |
---|
魔攻 | 498 | | 魔防 | 906 | | 速さ | 492 | |
---|
リーダーアビリティ名 | 効果 |
---|
堅実作戦 | 味方全体の物理防御を15%アップ ※改造(リーダー)によって効果が上昇 初期値(15%)→II(20%)→III(推定25%)→IV(推定30%) |
パッシブ | 種別 | 取得条件 | 効果 |
---|
画像 | Pガードアップ | バフ | なし | 自身の物理防御を10%アップ ※改造(パッシブ)によって効果が上昇 初期値(10%)→II(12%)→III(?)→IV(?) |
ドライブ | 種別 | 取得条件 | 効果 |
---|
画像 | オーバードライヴ | バフ | なし | 自身の受けるダメージを50%カット (効果:オーバードライヴ中) ※キャラクタークエストのクリアで効果が上昇 初期値(50%)→II(65%)→III(80%) |
バースト | 種別 | 取得条件 | 効果 |
---|
画像 | 堅実な一閃 | 物理攻撃 | なし | 敵単体に300%のガード属性物理ダメージ+味方全体の物理防御を10%アップ(効果:4ターン) ※キャラクタークエストのクリアで効果が上昇 初期値(300%、10%)→II(350%、15%)→III(400%、20%) |
スキル | 種別 | 取得条件 | 効果 |
---|
画像 | 魔法剣 | 物理攻撃 | なし | 敵単体に200%のガード属性物理ダメージ リキャスト:5ターン ※限界突破で効果が上昇 初期値(200%)→II(250%/限界60) |
画像 | かばう | アシスト | なし | 【先制】味方への単体攻撃をかばう(効果:1ターン) リキャスト:5ターン ※限界突破で効果が上昇 初期値(1ターン)→II(2ターン/限界65) |
画像 | ルーン魔法展開 | バフ | 限界突破★☆☆☆ | 【先制】味方単体の魔法攻撃を50%アップ+ドライヴゲージ上昇量を25%アップ(効果:5ターン) リキャスト:12ターン ※限界突破で効果が上昇 初期値(50%、25%)→II(75%、30%/限界70) |
改造 †
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | 費用 |
---|
HP | HP+300 | HP+500 | | Lv1:100Pt Lv2:300pt Lv3:???pt |
---|
物攻 | 物攻+50 | 物攻+100 | | Lv1:100Pt Lv2:300pt Lv3:???pt |
---|
物防 | 物防+50 | | | Lv1:100Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
HP | HP+300 | | | Lv1:100Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
物防 | 物防+50 | | | Lv1:100Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
魔防 | 魔防+50 | | | Lv1:100Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
リーダー | 味方全体の物理防御を20%アップ | | | Lv1:1000Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
パッシブI | 自身の物理防御を12%アップ | | | Lv1:1000Pt Lv2:???pt Lv3:???pt |
---|
ボイス †
+
| | クリックでセリフ一覧を開く
|
汎用(喜ぶ) | |
---|
汎用(怒る) | |
---|
汎用(哀しい) | |
---|
汎用(楽しい) | |
---|
汎用(挑戦) | |
---|
汎用(悲鳴) | |
---|
汎用(ログイン用1) | |
---|
汎用(マイページコメント1) | |
---|
汎用(マイページコメント2) | |
---|
戦闘開始1 | |
---|
通常攻撃1 | |
---|
攻撃スキル1 | |
---|
回復スキル1 | |
---|
バフスキル1 | |
---|
デバフスキル1 | |
---|
バースト技1 | |
---|
戦闘不能1 | |
---|
戦闘勝利(通常バトル)1 | |
---|
戦闘勝利(ボスバトル)1 | |
---|
被ダメージ | |
---|
あなたの呼び方 | |
---|
タイトルコール | |
---|
オーバードライブ | |
---|
|
ゲームにおいて †
性能 †
ストーリー最初期に加入する初期キャラクターの一人。
リーダーアビリティやパッシブ、バーストスキルで自身や味方の物理防御を、オーバードライブで自身のダメージカットと全体的に防御よりの性能。
改造項目もほぼ全てが防御関連である。
スキルの「かばう」は3月31日現在唯一の敵のヘイトを確実に自分に向けるものとなっている。初期効果だと1ターンしか継続しないため使いづらいが、
限界突破3回目で効果が2ターンに上昇し、自身の高い耐久で味方を守りやすくなる。
特にオーバードライブの効果が発動している時は、最大80%のダメージカットによって低リスクでダメージやデバフを肩代わりできる。
ただし範囲が全体の攻撃やデバフの前には無力なことには注意が必要。
また「ルーン魔法展開」で単体ながらも味方の魔法攻撃の威力とオーバードライブの上昇率を大きく上げることが可能。
5ターン継続な代わりにリキャストが12ターンと長いため、効果中の攻撃系バーストスキルの発動を見越した運用が有効。
初期加入故にロキに使えとばかりに見えるが、スプートニクに使ってバースト回復が早めるというという使い道もある。
その一方で攻撃性能が非常に低い。物攻のレベルでの伸びが非常に悪くワーストクラスな上に、
バーストスキルの倍率が全体バーストスキルと同じであり、低い物攻と合わせてまるでダメージが伸びない。
また速さも遅く、補助スキルが先制効果持ちではあるが基本的に遅い順番で行動することとなり、結果として被ダメが増える可能性がある。
さらに自力での回復手段がチップ以外無いため、かばうによって蓄積したダメージなどで倒されてしまうことも。
現状総じて防御よりな性能であり攻撃性能が低いため、普段の周回要員として運用するとかなり不満の出やすい性能となっている。
キャラの少ない序盤はともかく、Chapterクリアなどでキャラがある程度揃ってくるとそちらに頼ることになるだろう。
エクストラクエスト等の高難易度クエストでヒーラーと組ませての戦線維持が基本運用になると思われる。
オススメカスタマイズ †
オススメカスタマイズを書く項目
キャラクター †
ゲームにおけるキャラの性格やストーリー背景を紹介・考察する項目
コメントフォーム †
+
| | クリックで過去ログ一覧を開く
|
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/クルド/' には、下位層のページがありません。
|
こちらの板は雑談板のルールを適用しております。投稿する前に、雑談板のルールをご確認ください。